2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

決断力

平太郎に勧められて読んだ本です。決断力 (角川oneテーマ21)作者: 羽生善治出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/07/08メディア: 新書購入: 44人 クリック: 297回この商品を含むブログ (562件) を見るなんか引用したいところを耳折りしているんですが、あ…

The Museum of Modern Art

そう、ニューヨーク近代美術館のことです。 そのMoMAの「日常で使えるアート」グッズを扱うのがMoMAストアなんですが、その路面店が日本初上陸です。 表参道のGYREに去年の11月にできたみたいなんですが、先日行ってきました! MoMA Design Store 見てるだ…

速読

id:heitarosatoのblogで話題になっている速読にトライしています。 そこで気付いたことを少々。・読むのが速い分、頭から消えるのも早い。 ・速読するならば1冊を3日以内にする。(すぐ頭から消えるとはいえ、きっついなぁ笑) ・批判的読書はできない。(…

やっとこさ

やっと読み終わりました。バカの壁 (新潮新書)作者: 養老孟司出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/04/10メディア: 新書購入: 13人 クリック: 371回この商品を含むブログ (587件) を見る[ふ〜む、と思ったこと] ・現代社会は共通了解の促進と個性の促進とい…

i phone

最近、更新がとどまってましてすいません。 寝るときと起きるとき以外ぜんぜん家にいません笑さてid:heitarosatoがiphoneを買ってうらやましい限りなのですが、僕の中での選択肢は、2台目として持つことです。なんといってもiphoneはステータス! ソフバン…

はぁ〜ん。もう、はどぅでぃー。

いやぁー昨日はついてなかったんです。 ガムをふんづけちゃうし、せっかく出た授業も出席とらんし、面接も言いたいこと言えないし、ホークスも雰囲気ちがく感じて入りづらかったし、TOEFLの試験に時計を持っていきわすれるし…。 (見てもらえばわかると思う…

heitaroからのお題

id:heitarosatoからのお題ですが、見た瞬間わらっちゃいました。笑 まぁやってみたんで結果公開します!いぬ占い。 「ダックスフンド」 基本 「世界は僕のためにある超自己中男」…おいっ! どんな美人でステキな女性を前にしても、「俺を好きにならないはず…

nicht

先日紹介した本たちですが…まだ全然進んでいません。電車の中でしか読まないくせに速読ができないことがまちがいない原因です。とゆーか「バカの壁」がなかなか進まない。 どうやら、僕の中で「バカの壁」を迎えているんでしょう。 僕と養老さんの間に「バカ…

お題

腹痛に不屈の精神で。 どうも、ピルクルが万能な腹痛薬と信じてやまない男です。 さて、お題を消費しましょう! id:k-keisukeからのお題で「日本人でよかったな、俺って日本人だな」です。まず最近の経験から考えてみると、2週間のヨーロッパ旅行の時かな。…

to be continued...

先日の留学についてのはなしの続き!いま夏休みについての3つの選択肢があります。(とりあえずアメリカ行くのは前提)①Stanford University(大学のプラン。かなりコスティ。) ②UC Davis(大学のプラン。上のに落ちたらこっちかな。) ③CVS(友人が代表を…

今日は、朝っぱらから勉強とゆーかしわにしては珍しい状況でした。とゆーのも今日中に留学の志望書を書かなきゃいけなかったからです。 (締め切りは火曜なんだけど、気分的な締め切りが今日だった。) それでこのブログが役にたったんで、思わず日記かいち…

りゅーがく

先日紹介した「ICS」を覚えてますでしょうか。 I Can't Sleep - 柏の日常。 もう一度、説明するならば一橋の大学院で国際企業戦略科のことです。 ここでの授業はすべて英語で行われており、学生の7,8割が外国人。また、実務経験が3年以上ないと入れませ…

本の紹介

今回は本の紹介のみ。ちなみにまだ一番うえのしか読んでないです。 やっぱり自分は追い込まれないとやらないタイプ&形から入るタイプなんで、とりあえず買ってしまいました。笑僕が半年前くらいに「頭イイ人って頭のイイ質問するよなー」って思って読んでみ…

勉強会へのコミットメント

さてid:heitarosatoからのお題ですが、 まず自分が参加する目的について1.とにかくこの会が自分にとって『刺激的』であること 2.発言しやすい環境での発言トレーニング 3.いろんな学部の人たちの話が聞けること 4.いろんな学問ができること 5.単純…

human brain

平太郎からのエントリがたまっていますが、その前におもしろいものを発見したので、紹介まで。Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is taht the fris…

知的複眼思考法

さて、先日言っていたようにゼミで読んだ本を紹介します。 知的複眼思考法作者: 苅谷剛彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/09/25メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 85回この商品を含むブログ (50件) を見るこの本で言いたいことを紹介しちゃいます。…

学志の会

こんにちわ。昨日は第4回?の勉強会でした。そこで昨日は、「道州制の是非」についてディベートをやりました。ぼくは肯定派で、みんなと話し合っていたのですが、なにせ学部が違うもんで、みんな考え方が違う!すごくまとまりずらい。(ただ、それがこの勉…