“柏史上最高のリーダーシップ”について。

やっとですが6/16にid:heitarosatoにいただいたお題についてです。
ポイントは3つなんで順に回答します。
・具体的になにをしたか
→全部当たり前のことですけど3つ。
まずチーム全員とのコミュニケーション。これは最低限のことやと思います。んでこんときに気をつけたのが、チーム内で孤立してる、手持無沙汰にしてる、輪に入りきれてない人に声をかけることです。
んで次に声を出すことと声を出させること。野球…特にサークルレベルの野球ってゆーのは、雰囲気で勝負きまっちゃうようなもにです。チーム全体の雰囲気を良くするために、まず自分が声をだすことで、周りにも出させることができるんで。特にエラーとか失敗したときには声を出すor出させるようにしました。それがよかったように思います。
あとはマネさんに無理をさせないこと。ホークスってゆーサークルはすごくマネさんの存在が大きくて、雰囲気は結構マネさんで左右するんで、気を使ったとゆーか、仕事もたくさんやってくれるんで感謝をこめて接してました。


・なんでそれをしたのか
→立場と環境という視点から。
まず立場は、チームのキャプテンだったから。いつものサークルでは正直、好き勝手やってて楽しんでるんですが、責任があったので。環境ってのは「新歓」合宿だったから。とにかく1年生をエンターテインしようと思ってたので、雰囲気をよくしていくことが大事やったんです。


・今後この経験をどう活かしたいか
→対象の相手を増やす。
今回は基本的に相手が後輩だったので、学年的にも楽だし、先輩にも協力してもらったんで、すごくやりやすかったです。とゆーことは、次は同級生・先輩ということになってきますよね。同級生は、ゼミで幹事もやってるし、先輩は社会人になるとまわりの95%とかは先輩だから今後に期待ですね。

具体的に活かし方としては、声を出す・掛ける、ということでないでしょうか。最低限ですが、まずはこの基本をやっていけばいい気がします。


書いてて思ったのはid:nino819の言ってるファシリテーターってやつが目指すべきリーダー像な感じですね。んー、うまいこと話を振れるようになりたいもんです。